備忘録とときどきつぶやき@シンガポール

2018年から夫の赴任に伴いシンガポールで生活しています。日々感じたことや体験したことを綴っています。

マーライオン・ラリー②

この前シンガポール内の政府公認マーライオン7体を制覇すべく始めたマーライオン・ラリー。

longan0707.hatenablog.com

今回はAng Mo Kioにある双子マーライオンちゃんに会いに行きました。

 またまたお優しいお友達の奥様と一緒に出かけました。いつもありがとうございます😭

 

 

マーライオン・ラリー②

Ang Mo Kioの双子マーライオン

双子マーライオンはMRTの赤色の線のAng Mo Kio駅から十数分歩いたHDBの入り口にあります。

f:id:Longan0707:20190705183316j:plain
Ang Mo Kio駅を出てAng Mo Kio Ave 8を東南に進みます。Ang Mo Kio Ave 3を右折し、Ang Mo Kio Ave 6を左折します。そしてしばらく進み、Ang Mo Kio Ave 1を右折してちょっと歩くと…

f:id:Longan0707:20190705152513j:plain

 

突然現れる2体のマーライオン(笑)

反対側から

f:id:Longan0707:20190705152806j:plain

HDBの入り口に狛犬のごとく鎮座していました。

 

正面から

f:id:Longan0707:20190705152921j:plain

 

お口の周り、苔いっぱい(爆)

 

一応政府公認なのに、認定を証明するパネルや看板もなく、本当にただの狛犬状態。

マーライオンのある地面にライトが設置されているので、夜に行ったら幻想的なのかも…いや、絶対に怖い((((;゚Д゚))

なんで政府公認なのに苔いっぱいで雑な扱いでアピール感ゼロ…とっても地元密着型の双子マーライオンちゃんでした⭐️

 

不定期ですが、これからもマーライオン・ラリー続けていきます!

 

LANDEXへ食器を買いに

 

双子マーライオンちゃんに会いに行った後は、GSS(グレート・シンガポール・セール)でお安くなってるLANDEXへ向かいました。

 

場所は移転してました

ひと月前くらいにチャイナタウンのお店に行った時、MRTの紫色の線のBoon Keng駅近くにあった本社兼ショップが移転したという張り紙がありました。

※チャイナタウンの店舗の場所は変わっていませんよ!

f:id:Longan0707:20190705153925j:plain

現在はMRTの青色の線のMattar駅と、緑の線Aljunied駅の間にお店はあります。

詳細はお店のHPからスクショさせていただきました。

f:id:Longan0707:20190705154601p:plain

セール品に狂喜乱舞し、写真を撮ることを忘れてしまいましたが、私が買ったもので1番値引きされていたものは80%オフになっていました!

大体のものは50%〜70%くらいの値引きになってます。

 

戦利品

f:id:Longan0707:20190705155559j:plain

これともう一袋分お買い上げ(笑)

今回買ったものを披露します。

 

インテリアにもなるお皿。こちらは70%オフ。

f:id:Longan0707:20190705154952j:plain

 

シンガポール名所のマグカップ。

左からマリーナ・ベイ・サンズ、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ、セントーサ島、シンガポール・フライヤーの4種類全て。こちらは50%オフ。

f:id:Longan0707:20190705160557j:plain

 

普段使い用の白い皿色々。70%〜80%オフに❤️

f:id:Longan0707:20190705155417j:plain

 

 

双子マーライオンに会えたし、セールで狙っていた食器も沢山ゲットでき、充実した1日になりました。

アルフォンソ・マンゴー

この前ムスタファセンター に行ってきて買ってきたアルフォンソ・マンゴーを食べました。

 食べた感想とアルフォンソ・マンゴーについて調べたことをレポートします。

 

 

 

アルフォンソ・マンゴーとは?

マンゴーのルーツはインドと言われており、4000年以上も前から栽培されていました。

現在世界のマンゴー生産の60%をインドの品種が占めています。

その中でキング・オブ・マンゴーと呼ばれるのが、アルフォンソ・マンゴーと呼ばれる品種です。そして世界で500以上あると言われているマンゴーの品種の頂点に立っているのです。

 

以下ウィキペディアより ********

3月から5月にかけて実り始め7月頃に終わる。甘く特有の香りがある。雨季の数ヵ月前に数日間雨が降り、その雨により一気に熟する。この雨をマンゴー・レインと呼び、デカン高原では4月中旬から5月初旬に降る。雨期が始まる6月中旬で、アルフォンソ・マンゴーの季節は終わる。デーヴガル産のアルフォンソ・マンゴーが最高だと言われ、実が大きく味が濃い。

**************

 

 

食べてみた感想

f:id:Longan0707:20190702150553j:plain

 

とても甘〜い!!

…と凡庸な感想しか出てこなくてすみませんが、噛みしめるたびに甘みとジューシーさを感じます。

 

と、ここで先に食べた夫から彦摩呂を超える名言が生まれました。

 

 

 

 

 

 

アルフォンソ・マンゴー食べた後じゃ、ジュースを飲んでも水にしか感じないよ。

 

※事実です。話盛ってません。

実際に私もアルフォンソ・マンゴー食べた後にジュースを飲んだら、全然香りも甘みも感じませんでした。

 

ジュースを凌駕するアルフォンソ・マンゴー。

だからこそ、「マンゴーの王様」なんだなぁ…とうならされました。

 

6/28にムスタファセンター に行った時はまだ売ってましたが、ウィキを見る限りシーズンはいつ終わっててもおかしくないですね。

今年はもう食べられないかもしれないと思いながら、美味しさを噛み締めて頂きました。

ブギスとチョーさんのお店

 

 

プラナカン雑貨探し

今度あるものを作る為に、プラナカンのスプーンが必要になり探しに行くことに。

せっかく最近プラナカン料理を食べに行ったこともあり、プラナカン文化ももっと知りたいと思ってプラナカン博物館に行ってスプーンを買おうかな…と考えていました。

そしたら何と、今、閉館中という悲しいお知らせ…

www.google.co.jp

 

カトンの方へ行けばプラナカン雑貨を色々見つけられるのは分かりますが、あまり遠出もできなかったので、ネットで調べてブギスにプラナカン雑貨を扱うお店があるというので行ってみました。

 

 ブギス

プラナカン雑貨探しのつもりが…

残念ながらお店は無くなっていました😢もしくは移転したのかもしれません。

本当にシンガポールはお店の入れ替えが早くて、ネットの情報が付いていけていません。残念。

 

絨毯屋さん@アラブストリート

せっかくブギスに来たので、アラブストリートをブラブラしてると、絨毯や雑貨を売っているお店に何となくフラッと入りました。

↓ここです。

f:id:Longan0707:20190701161626j:plain

名刺も貰ったのでアップします。

f:id:Longan0707:20190701161754j:plain

そしたらお店の人、日本語ペラペラ(笑)

親日的で色々お話ししてしまいました。

丁度玄関マットを探してたので絨毯を買いました。

お店の人がお友達価格?と言って150ドルから80ドルに(爆)

しかし私は更に値切って75ドルで買いました。

 

話が逸れますが、私、絨毯の目利きの仕方知ってるんです。

トルコに旅行した時に教えてもらいました。

絨毯の価値って1c㎡の中のノット(結び目)の細かさと使っている糸の材質ということを。そして機械か手織りか。ノットの細かさは絨毯を裏返せば分かります。

ちなみにトルコ絨毯でも最高級品のヘレケ絨毯は、1c㎡辺りのノットの数は100。とんでもなく細かく緻密に出来ているのです。

買った絨毯はノットも細かくないし、使っている糸の材質も微妙。多分手織りじゃなくて機械で織っているのだと思うので、決して150ドルするほど高くはないな〜と。

でも丁度玄関マット欲しかったし、親日的で親切なお兄さんが接客してくれたのでつい買っちゃいました。

ちなみにダビンチ柄(西欧風)と言うそう。

f:id:Longan0707:20190701161535j:plain

家に帰ってから絨毯の色を他のに替えたいな〜と思ったら替えられるからね!って言ってくれました。優しいお兄さんでした😊

 

可愛いインテリアショップ PROPUPSTORE

148 Arab st 199831

www.propupstore.sg

f:id:Longan0707:20190701162238j:plain

ここのお店は6/30までオーチャードロード沿いにポップアップ店が出てて知りました。

あまりにハイセンスでステキなショップだったので、本店に行きたいと思って行ってきました。

f:id:Longan0707:20190701162353j:plain

f:id:Longan0707:20190701162441j:plain

買いたいものがありましたが、キャッシュかネッツでしか支払いが出来ないとのことだったので、ネッツは持ってないし、キャッシュも絨毯でほとんど使ってしまい、買えませんでした…またリベンジしたいと思います!

 

チョーさんのお店@ラッキープラザ

f:id:Longan0707:20190701164010j:plain
そして目的のプラナカンのスプーンは、チョーさんのお店ことFar East Fine Artsで買えました。チョーさん、やっぱり裏切らない。

スプーンを一個5ドルから4ドルに値下げしてくれたのでチョーさん好きなので、勝手にマーライオンパック宣伝しちゃいます☆

f:id:Longan0707:20190701164121j:plain

チョーさん日本語堪能で、このマーライオンパックのポップが「バラマキ土産」だった(笑)

ちゃんと日本人のことを分かってらっしゃる。

 

そんなチョーさんのお店は7月末に3階へ移転します。

f:id:Longan0707:20190701165359j:plain

f:id:Longan0707:20190701165457j:plain

 

結果は毎度のことながら、探し物はムスタファセンター かラッキープラザでOK牧場って話です。

プラナカン(ニョニャ)料理

 

プラナカンとは?

19世紀ごろまでに国際貿易の拠点だったマラッカにやってきた移民男性(中華系、インド系など)が、現地のマレー人を現地妻として娶るようになったのが始まりと言われ、彼らの子孫のことをプラナカンと言います。

プラナカンは中国とマレーの文化をベースに、アジアやヨーロッパの様々な文化を折衷させた独自文化を作り上げました。

ババとニョニャ

中華系移民男性と現地妻との間の子孫で男性を「ババ」、女性を「ニョニャ」と言います。

プラナカン料理とは?

 ニョニャが作る料理で「ニョニャ料理」とも言われます。

マレー料理に中国、インド、西洋の食材や調理法が加わったフュージョン料理です。

レストラン House of Peranakan Petit

f:id:Longan0707:20190630223702j:plain

チョンバル  ベーカリーがある通りにあります。

f:id:Longan0707:20190630231507j:plain



お店の内装は伝統的なプラナカンの世界観で素敵でした💕

f:id:Longan0707:20190630224151j:plain

頼んだメニュー

ンゴー・ヒャン

豚肉を湯葉で揚げたものです。

クセもなくとても美味しかったです。

f:id:Longan0707:20190630224502j:plain

※食べかけですみません。

 

 ケペティン・バクワン

豚ひき肉にカニ肉やエビ肉を加えた肉団子のスープ。タケノコも入っています。

こちらのお店はカニの甲羅に肉団子を詰めて贅沢でした。

味もとても上品で美味しかった!

f:id:Longan0707:20190630224822j:plain

 

クレイフィッシュ・ニョニャ・ミー

ザリガニ入りの麺。ザリガニのエキスが麺に染みて美味しかったです。気持ち塩気が多かった気が…

f:id:Longan0707:20190630225117j:plain

 

Gula Melaka Sago Pudding with ice cream

パームシュガーを使ったデザート。色はおどろおどろしいですが、パームシュガーのシロップを掛けたら、みたらし団子みたいな味でした。

f:id:Longan0707:20190630225852j:plain

 

夫のデザート(名前不明)

小豆のような豆ともち米の入った温かいデザート。こちらも美味しかったです。

f:id:Longan0707:20190630230033j:plain

 

ニョニャ料理でググろうとすると、2番目に「ニョニャ料理 まずい」と調べられているようです。

今回頼んだ料理は全てとても美味しかったですよ!!

気になった方はぜひニョニャ料理食べてみてください。
 

夫の駐在が決まったら、妻はどうするべきか

私は2018年の8月末からシンガポールに移住しましたが、その1年前から夫だけは単身でシンガポールに赴任していました。

夫がシンガポールに赴任してから1年間は、私と息子は日本で暮らしていたのです。

 

理由は私自身、仕事を辞めるということに躊躇していたことが大きかったと思います。

 

夫の単身赴任中、私は会社を休職していました。

育休明けで育児と家事と仕事のバランスが中々掴めない中、職場での上司のパワハラが続き、半年ほど経って仕事に行けなくなってしまいました。

 

夫のシンガポール駐在の話はそんな心と体のバランスが崩れた状態で仕事を休職している時に聞かされました。

 

その時に思ってしまったのです。

「今夫の駐在を理由にして仕事を辞めたら、仕事から逃げたことになる。パワハラなんかに屈したと認めたくない。」

 

そんな私の個人的な理由から、夫に単身赴任させてしまったのは、今考えても申し訳なかったと思っています。

息子が2歳と可愛い盛りの時に離れ離れにさせてしまったのですから。

 

そんな私は日本で、復職を目指しながらワンオペ育児が始まりました。

1番辛かったのは「働きたいのに働けないこと」と物理的な育児の負担でした。

 

保育園には事情を伝えて、保育を継続して受け入れてもらえていましたが、「働いてもいないのに、保育園に息子を預けて育児をさぼってる」という自責の念にかられ、精神的に苦しい毎日でした。

身体的にも仕事のストレスが原因で喘息の発作が出るようになり、毎日の家事も育児もままならない状態が続きました。

 

そんな中で「復職に拘るのはやめよう、今1番に考えるべきは家族の幸せだ」と考えを改めました。

こんな状態では家族の誰も幸せじゃない。私が拘っているものなんて、家族の大切さに比べたらちっぽけなものだと。

 

それに気づくのに1年もかかってしまいました。

しかし、その1年で悩み、苦しみ、考え抜いた結果は無駄ではなかったと思います(勿論夫には申し訳なかったと思います)。

 

ご主人に帯同して海外に駐在されている奥様達は皆、それぞれ悩みや葛藤を持たれていると思います。

 

駐在妻の華やかなイメージから日本にいる知人からは羨ましがられますが、実は孤独や不安に駆られ、それでも生活するために奔走しなければならない辛さを吐露できないでいる人も多いのではないでしょうか。

 

私はシンガポールで定期的にカウンセリングを受けています。

第三者の方の方が自分の思いを言えるからです。

 

海外駐在されている方は皆さんどんなことを考えながら生活してるのかな…なんて思っていましたが、ブログを始めてから様々な方の海外生活を垣間見て、

 

自分は1人じゃない。

皆んな頑張ってる。

だから自分も頑張れる。

 

と今日も元気を貰っています。

 

 

 

 

 

 

リトルインディア

 

リトルインディアへ

この前マンゴーを食べて、やっぱりマンゴーの王様のアルフォンソ・マンゴーを食べたい!と思い、ネットの情報を元にリトルインディアへ行きました。

テッカセンター

テッカセンターはMRTのリトル・インディア駅の近くにあります。

今回はテッカセンターの前のバス停まで行けるバスが自宅近くから出ていたので、バスで行きました。

実は今回が初訪問です。

f:id:Longan0707:20190628150044j:plain

階段を上がって中に入ります。

f:id:Longan0707:20190628150302j:plain

1階

1階は手前がホーカー、奥にウェットマートがあります。

・ホーカー

沢山のインド料理のお店があります

f:id:Longan0707:20190628150627j:plain

お店を見て気づいたのは、衛生度格付けがBランクがちょっとかなり多い💦

※衛生度格付けとは、政府の機関が飲食店の衛生度をA〜Dで格付けしたものです。

ほとんどのお店は「A」が多いですが、どこのホーカーでも1〜2割くらいは「B」のお店があります(Bでも大抵は問題はないですが…)。

 

テッカセンターのホーカーは4〜5割くらいランクが「B」でした。

中には衛生度格付けの札を張っていないお店も多く、衛生度がかなり気になりました。

 

リトルインディアが大好きな知り合いの奥様は、食べ物で危なそうかなと思ったら、整腸剤を飲んでスタンバイするそうです。←チャレンジ精神ありすぎ(爆)

 

・ウェットマート

他の場所と同じような感じでした。

ただし、お肉屋さんはやっぱりビーフは扱ってなかったです。

f:id:Longan0707:20190628153607j:plain

 

そしてお目当てのアルフォンソ・マンゴー探し。

f:id:Longan0707:20190628153721j:plain

お店のオジサンにアルフォンソを探してると伝えたら、これだよとミャンマー 産を差し出されました。「ミャンマー 産じゃん!」って言ったら、オジサンとぼけてました。キィ〜。

結果テッカセンターのどの果物屋でもアルフォンソ・マンゴーは売ってませんでした。

2階

せっかく来たのでとりあえず2階へ。

洋品店

f:id:Longan0707:20190628154243j:plain

手芸店

全てリボンです。とても素敵です。

f:id:Longan0707:20190628154335j:plain

 

首相も行ったカジュアルレストランKomala Viras

 テッカセンターのななめ向かいに、シンガポールのリー・シェンロン首相とインドのナレンドラ・モディ首相がお食事したレストラン、Komala Virasというお店があります。

f:id:Longan0707:20190628154719j:plain

情報はこちらのブログ

joyinsinga.exblog.jp

を参考にさせていただきました。

 

注文したのはPaper Dosaiというチーズ味のパリパリクレープのような生地のミールセット。

バナナの葉っぱの上に食事が乗っています。これで9ドル。安い!

Paper Dosaiは本当にデカイ!!最初は美味しかったのですが、オイリーさとチーズの濃厚さが後々は重たくなってしまいました。数人でシェアするのがいいかも。

f:id:Longan0707:20190628155035j:plain

インドの方は基本やはり手を使って食べるのでしょうか。

お店に洗面台がありました。

f:id:Longan0707:20190628170359j:plain

 

ムスタファセンター

テッカセンターからムスタファセンターは、歩いて7,8分のところにあります。

Selengie Rdを上に進み、Syed Alwi Rdを右折するとすぐ見つかります。 

f:id:Longan0707:20190629090715p:plain

 

f:id:Longan0707:20190628170220j:plain

ムスタファは万引き防止の警備が厳しいです。

リュックや大きなバッグはジッパーを結束バンドで閉められ、スーツケースやキャリーケースなどは持ち込めないので、お店の前に預けなければなりません。

f:id:Longan0707:20190629091723j:plain

f:id:Longan0707:20190629091245j:plain

↑ホテルのクロークのように番号の書かれたプレートを渡されます。ちゃんと警備の人が見ているので、盗られる心配はありませんが、心配なものはムスタファセンターに持っていかない方がベターです。

食品売り場

食品売り場は2階にあります。

アルフォンソ・マンゴーありました!!

やっぱり裏切らない、困ったときはムスタファセンター(笑)

※2019年6月28日現在です。

f:id:Longan0707:20190628155816j:plain

箱詰めもありました。

f:id:Longan0707:20190628155913j:plain

マンゴーは黄色く、ヘタから蜜が出ていて、固すぎず柔らかすぎず、香りのするものがいいそうです。

隣で私と同じくアルフォンソ・マンゴーを選んでいたオジサンと一緒に、クンクン匂いを嗅いでより良いものを選別していました。

f:id:Longan0707:20190628160248j:plain

3個買ったので、1個約1.5ドルでした。

他にも魚屋さん、お肉屋さんなどもあります。

お肉屋さんはビーフも売っています。

f:id:Longan0707:20190628160649j:plain

f:id:Longan0707:20190628160738j:plain

コスメが激安

この前ゴールデンマイルコンプレックスに行った時に買ったPrickly Heat Cooling Powderが1.3ドルですって!?

私、タイ人御用達の場所で倍の値段で買ったんですけど!!!!

ちょ、ムスタファセンターの流通ルートとかノウハウって何なの?本当に正規品なの?ってくらい他のお店で買うより安い。

f:id:Longan0707:20190628160513j:plain

結果、ムスタファセンター行っておけばOK牧場て話です。


 

バスでの失敗談

 

シンガポールはバスでの移動が便利!!

普段どこかに行く時、私はタクシーやMRTよりも断然バスを利用します。

理由は

①安い

②MRTみたいな乗換えや駅から歩く事もほとんどない

③街中を見るのが楽しい

からです。

しかし、海外のどこでもそうですが、バスって地下鉄などよりも利用するハードルが高いですよね。ある程度、頭に地理が入ってないと、何処行きのバスを乗ればいいか分からないものです。

今では普通にバスを利用できるようになったものの、最初の頃は沢山失敗しました。

バスでの失敗談

オーチャードへ行くはずが、セントーサ島手前まで

自宅近くのバス停からオーチャードに行く時に、123か16番系統のバスを利用します。

バス停に123Mと書かれたバスが来たので、「M」が何なのか気になりつつも、まぁオーチャードは行くだろうと軽い気持ちで乗車してしまいました。

そしたらオーチャードではなく、どんどん道を外れて、行き着いた先はセントーサ島手前のハーバーフロント駅。この後結局MRTでオーチャードに行きました…

家に帰るはずが、チャンギ空港近くまで

オーチャードから家に帰るためにバス停で123か16のバスを待っていたところ、16のバスが来たので乗りました。この時もどんどん知らない道を通り、行き着いた先はBedok駅のバスターミナル。この後もMRTで自宅に帰りました…

バスに乗る上で気をつける事

上記の失敗は全てバス停でそれぞれのバスのルート表の確認を怠って、適当に勘だけで乗ってしまったことにあります。

バスルートの確認は絶対にしましょう!←当たり前ですよね😞

バス停にあるバスルート表の見方

f:id:Longan0707:20190627173034j:plain


 ルート表で気をつけるのがOpp、Bef、Aftです。

Oppは"opposite"つまり反対側の意味です。Befは"before"で、〜より前に止まることを意味しています。Aftはその逆で"after"なので、〜より先で止まるという意味になります。

バスの乗り方

バスを止める

日本と違ってバス停で立っているだけではバスは止まってくれません。

しっかり手を上げて乗る意思を伝える必要があります。

余談ですが、日本でタクシーとか止めるとき、こうしますよね。↓

f:id:Longan0707:20190627174105p:plain

でもシンガポールでバスを止めたい時はこうします。↓

f:id:Longan0707:20190627174153p:plain

注目は腕の角度です。地面と平行くらいに腕を上げて、バスに乗る意思表示をします。

※決して反対側の手をグーにしたり体を傾ける必要はありません!!

 

降りるバス停は前もって自分で把握しておく

日本だと「次は〜に止まります」みたいなアナウンスがあると思いますが、シンガポールのバスはありません。グーグルマップなどでバスの位置情報を確認しつつ、目的場所が近づいたら止まるボタンを押しましょう!

乗る時と降りる時はez-linkを使う

f:id:Longan0707:20190627174826j:plain

ez-linkは日本で言うPASMOみたいな存在です。MRTやバス、お店でも支払いに使えます。乗車時と降車時にタップします。

ez-linkの購入方法やトップアップ(チャージ)方法は、色々なブログで紹介されているので割愛します。

ez-linkは購入時期によって、カードのデザインが変わります。私のはスポンジボブの仲間のようなヤツですが、夫のez-linkはぐでたまです。

話は変わりますが、ぐでたまはシンガポールにぐでたまカフェがあるらしく、人気のようです。